• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「natural drifters blog」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

natural drifters blog

chiges.exblog.jp
ブログトップ

フライフィッシングとか日々の生活とか。
by chiges
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
フライフィッシング
家庭菜園
ロッドビルディング
シーバス
バイク
以前の記事
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
フォロー中のブログ
my life & fl...
tidepool
Papa's Diary
the stream o...
Link
Flyday
最新のトラックバック
Fioricet shi..
from Fioricet shipp..
Buy paxil on..
from Buy paxil onli..
Buy ephedra ..
from Buy online yel..
Ephedrine to..
from Buy ephedrine.
Η(・∀・)イイ!!
from しんや
初でこれかよw
from パイパソ専門
Britney spea..
from Britney spears..
Phendimetraz..
from Phendimetrazin..
back to scho..
from back poem school
back to scho..
from back poem school
検索
ライフログ


その他のジャンル
  • 1 時事・ニュース
  • 2 車・バイク
  • 3 コレクション
  • 4 競馬・ギャンブル
  • 5 金融・マネー
  • 6 政治・経済
  • 7 コスプレ
  • 8 スクール・セミナー
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 ボランティア
ファン
記事ランキング
  • 竹ルアー 真竹で作った豆アジです。...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:ロッドビルディング( 7 )

  • オイルフィニッシュ
    [ 2007-04 -12 21:16 ]
  • こっちも再開。
    [ 2007-03 -18 22:45 ]
  • リメイク。
    [ 2005-09 -21 00:28 ]
  • ピキッ!
    [ 2005-09 -08 23:51 ]
  • ルアーロッド
    [ 2005-08 -22 23:17 ]
  • ホロービルド
    [ 2005-08 -21 19:16 ]
  • ニューロッド
    [ 2005-07 -21 23:43 ]

1
2007年 04月 12日

オイルフィニッシュ

オイルは桐油を使っています。
塗りこみを初めて3週間。
そろそろ皮膜も鍛えられてきて艶が出てきました。
もうちょっとがんばってみようかと・・・。

e0002644_2112159.jpg


写真じゃちょっと解りづらいけど、この質感にはなんともいえない趣があるもんですね。

この竿、梅雨前にはデビューの予定。

のんびりモードで仕上げ中。
▲ by chiges | 2007-04-12 21:16 | ロッドビルディング

2007年 03月 18日

こっちも再開。

ひさしぶりに竿を作ってます。
今回の竿は、バイク用の4pcにする予定。
長さは7フィート、4番ラインでオールマイティーに使えるロッドに
しようと思います。

今日は曲げ直し、ラフプレーン、火入れまで。
e0002644_22411654.jpg

▲ by chiges | 2007-03-18 22:45 | ロッドビルディング

2005年 09月 21日

リメイク。

現在愛用しているシーバス用のフライロッド、ARTIST 8’9” #6

先日の釣行の際、リールがなんだかグラグラしていたので帰ってから見てみると
リールシートの金具が外れかけていました。
そこだけ修理して済まそうかと思ってましたが、ブランクにも小さなキズがいっぱい
あったり、グリップもなんだかくたびれてきてたので、思い切ってリフィニッシュして
みることにしました。
とりあえず金具を外して、次にガイド類。グリップはナイフでそぎ落としました。

e0002644_0145718.jpg


とりあえず、今日はここまで。

どんな仕上げにしようかただ今考え中。ファイティングバットとか付けて、ちょっと
スパルタンなイメージにするのもいいかなと思ったりしてます。
▲ by chiges | 2005-09-21 00:28 | ロッドビルディング

2005年 09月 08日

ピキッ!

e0002644_23401143.jpg

ようやくオイルフィニッシュの終わったPara15ですが、
先日、スパイン出しをしていたところ

ピキッ!

って乾いた音がしました。
よく見てみると、バット部分に亀裂が…。写真じゃちょっと解りにくいですが
接着剤が剥離したみたいです。
剥離した部分はちょうどホローになってる部分で、肉厚は1.5ミリです。
とりあえずエポで埋めて固めてみたのですが、不安で仕方ありません。
何かいい解決案ないでしょうか??
▲ by chiges | 2005-09-08 23:51 | ロッドビルディング

2005年 08月 22日

ルアーロッド

Para15のついでにと思って作り始めた竿ですが、いつのまにかかなり本腰を
入れて作ってしまいました。


e0002644_22543340.jpg

6'5"    line 8lb    lureweight 5~20g

今回の仕上げは海をイメージしたブルーを基調にしています。
青いスレッドは今回始めて使ったので、竹のブランクに合うかどうか心配でしたが、
以外に竹の色とマッチしていい感じじゃないでしょうか?
ちなみに今回はカラープリザーバーを使ってスレッドの色が沈まないようにしてい
ます。
e0002644_2351647.jpg


やっぱり海で使う竿はハデな方が気分も盛り上がりそうですね。
今週末はちょうど台風一過のようですな~。
ムフフ・・・。
▲ by chiges | 2005-08-22 23:17 | ロッドビルディング

2005年 08月 21日

ホロービルド

本日は一日中ロッドビルディングに費やしていました。
ヤングのPara15です。
e0002644_19115065.jpg

スリースタックの節合わせで、節の部分を残し、肉厚が1.5ミリのホロー構造
になっています。現在は接着も終わり、オイルフィニッシュ中ですが、8フィート
6番にしては軽い方かなと思われます。
折れないことを願ってます。
▲ by chiges | 2005-08-21 19:16 | ロッドビルディング

2005年 07月 21日

ニューロッド

e0002644_23432280.jpg
久し振りに、ホントに久し振りに竿を作った。
基本的にオイラの竿作りは前回作った竿を
改良していく形で進化していっている(と思っている)。
そんなわけで、古い竿はしばらくするとガイ
ドを外され、リールシートを抜き取られ、裸
にされてしまう。その結果手元には数える
ほどしか竿はのこっていない。
で、昨年と今年はほとんど釣りなんてして
いないわけで、進化のしようが無かった。
ところが、友人(ミノ氏)所有の某有名ロッド
のコピーなんてことをやってみたわけです。
ところが、多分、計測誤差とか削りの甘さ
とか接着剤とかフェルール重量とか塗膜
の厚さとか微妙な違いが重なって、全く違
う竿になってしまいました。
正確に言うと、スローアクションの竿がや
けに腰のあるミディアムアクションになった
わけです。接着剤をAUからユーロイドに
変えてから、少し強めのし上がりになって
いるように思います。
理想と現実のギャップがあまりにも激しす
ぎたわけで、その竿は渓流にデビューす
ることなくお蔵入り…。
で、この竿はそんな誤差を短い経験と憶測
で修正して、しかもアレンジを加えたという
恐ろしい竿となっております。
次回の釣行が
楽しみです。
▲ by chiges | 2005-07-21 23:43 | ロッドビルディング

1

ファン申請

※ メッセージを入力してください